2022年6月から犬猫のマイクロチップが義務化され、環境省の登録サイトがオープンしました。登録サイトからは、ご自身の パソコンやスマートフォンを使用し、オンラインでマイクロチップの登録・変更ができます。
あらためて、登録サイトでの登録・変更手順を見ていきましょう。
マイクロチップについてはこちら
犬と猫のマイクロチップ情報登録はこちら

1.登録や変更が必要なのは、こんなとき。


 ①新たにマイクロチップを装着した。
 ②マイクロチップを登録済みの犬や猫を購入した、譲り受けた(飼育者が変わった場合)。
 ③マイクロチップを装着した犬や猫の飼育者の住所や連絡先が変更になった。
 ④マイクロチップを装着した犬や猫が亡くなった。


2.登録の手順


2.1.一般の飼い主(飼育者)がマイクロチップを装着した場合注1)
 ①獣医師にマイクロチップの装着を依頼。
 ②獣医師が「マイクロチップ装着証明書」を発行。
 ③登録者が「マイクロチップ装着証明書」をスキャン又は撮影し、データ化。
  ファイルの形式:PDF、JPG、JPEG、PNG
  ファイルサイズ:5MB以内
 ④登録サイトで、「動物の愛護及び管理に関する法律に基づく犬及び猫の登録に係る個人情報保護方針」を確認し、チェックボックスにチェック。
 ⑤登録サイトの指定箇所に「マイクロチップの識別番号」を入力。
 ⑥登録サイトの指定箇所に③のデータを登録。
 ⑦飼い主情報を入力。
 ⑧手数料(300円/件)の支払(クレジットカードまたはPayPayのみ)。
 ⑨指定登録機関が「登録証明書」を交付注2)
 注1)一般の飼い主であっても、マイクロチップ装着から30日以内に登録をしないと法律違反となります。
   現時点では罰則はありませんので、直ちに登録を行いましょう。
 注2)登録を受けた犬又は猫の譲渡しは、当該犬又は猫に係る登録証明書とともにしなければなりません。

2.2.マイクロチップを登録した犬や猫を購入・譲受けした場合
 ①登録サイトで、譲渡された「登録証明書」に記載されている「マイクロチップの識別番号」「暗証記号」を入力する。
 ②犬猫情報の確認を行う。
 ③飼い主情報を入力。
 ④手数料(300円/件)の支払(クレジットカードまたはPayPayのみ)。
 ⑤⑨指定登録機関が「登録証明書」を交付。

2.3.マイクロチップを装着した犬や猫の飼育者の住所や連絡先が変更になった場合注3)
 ①登録サイトで、譲渡された「登録証明書」に記載されている「マイクロチップの識別番号」「暗証記号」を入力する。
 ②犬猫情報の確認を行う。
 ③飼い主情報を変更。
 注3)変更が生じてから30日以内に登録事項の変更が必要です。手数料は無料です。

2.4.マイクロチップを装着した犬や猫が亡くなった場合注4)
 ①登録サイトで、譲渡された「登録証明書」に記載されている「マイクロチップの識別番号」「暗証記号」を入力する。
 ②犬猫情報の確認を行う。
 ➂死亡の届出を行う。
 注4)死亡してから30日以内に死亡の届出をする必要があります。手数料は無料です。

参考
動物の愛護及び管理に関する法律
マイクロチップ情報登録制度